検索

2023年12月15日読了時間: 3分
年末調整ってなんだ~雇用主編~
お世話になっております。AWA CONSULTINGの笹倉です。 前回は年末調整を従業員目線で説明してみました。今回は年末調整を実施する側、つまり雇用主の目線で見ていきたいと思います。なお、前回と重複する部分は割愛します。 源泉徴収業務の年間総まとめ...

2023年12月7日読了時間: 4分
年末調整ってなんだ~従業員編~
お世話になっております。AWA CONSULTINGの笹倉です。 税理士法人での勤務が長かったので、社労士になった今も年末調整について質問されることが多くあります。今回は、ふわっと従業員側の年末調整がわかる内容にしたいと思います。 要は税金の計算...

2023年11月22日読了時間: 4分
組織ってなんだ⑤~バーナードの組織3要素⑤~
問題意識のおさらい さて、前回の記事で組織にありがちな問題を3点あげました。 ①そもそも共通目的を社内の人間に伝えられていない(或いは共通目的が定まっていない) ②社内に自分の考えに共感してくれる人間が少ない(或いはいない)...

2023年11月21日読了時間: 4分
組織ってなんだ④~バーナードの組織3要素④~
2つ目の要素は「貢献意欲」 お世話になっております。AWA CONSULTINGの笹倉です。 今回はバーナードの組織要素の2つ目「貢献意欲」についてご紹介したいと思います。流れとしては、以前の「共通目的」の続きとなるイメージです。 基本的な内容...

2023年11月15日読了時間: 5分
組織ってなんだ③ ~バーナードの組織3要素③~
毎日見に来て下さる奇特な方々、誠にありがとうございます。少なくとも、「共通目的」だけで3件の記事を書いたのは、日本で僕が初めてだと思います。時間が惜しいので早速。 前回、経営理念を使って、経営戦略を説明した会社の従業員はVUCAに強いと書きました。...

2023年11月14日読了時間: 3分
組織ってなんだ② ~バーナードの組織3要素②~
お世話になっております。 前回の続きで、共通目的(経営理念)の利用価値のお話を致します。 恐らく多くの労働者にとって、経営理念は入社当時から会社に変わらず存在する、一種の象徴的な文字列と認識されていると思います。当然ながら、従業員としてはそんな文字列の作成に立ち会ったことも...

2023年11月13日読了時間: 3分
組織ってなんだ① ~バーナードの組織3要素①~
お世話になっております。 他人同士が集まり、集団として経済活動をしていくのが会社・事業体です。 他人なので完全に理解し合うことは当然不可能ですが、何とか良い組織を作り上げたいと考えている経営者の方は多いと思います。 しかし、「どこから手を付けて良いのかわからない」「わけのわ...